2日連続の夏日もあって、初夏のような日差しです。
まったく雨も降らないので、庭の水遣りが疲れます~。
植え替えや株分けをしたので、根付くまでお水あげないとね…^^;。
休みの日には、せっせと冬ものを洗濯したり、片付けたり。
すっかり、パートと家の往復のような暮らしですが、
5月になったら、少しお出かけもしたいところです。
と言っても、連休なしですが…^^;
4月中旬になると、庭のチューリップたちが咲きだしました。
昨年は、チューリップの球根を植えなかったので、期待していませんでしたが、
植えっぱなしの子たちが咲いてくれました♪

アンジェリケ。
一昨年植えた球根です。
きれいに咲いてくれたのは一つで、周りは、小さな白っぽいお花になってしまいました。
アンジェリケは好きなので、何度か植えているのですが、
いつも2年くらい咲いて終わってしまいます(^^ゞ

ホライゾン。
植えて、5~6年経つでしょうか。
今年は、いよいよ最後のひとつかな…。

このピンクのチューリップも、ホライゾンと同じくらい前に植えたと思いますが、
よく咲いてくれます。
ミニミニデッキで、楽俊がこっちを見ていますね~^m^

赤のチューリップは、だいぶ前に祖母にもらったもの。
黄色もあるんですよ~(^o^)/

八重の水仙とクリスマスローズのツーショットがやっと撮れました♪
水仙は、重みで垂れてしまうので、サークル支柱で支えています。